新着情報what's new

「案内人だよ!全員集合!」開催されました

2010-12-06 (Mon) 11:39
12月5日(日)、球磨焼酎酒造組合が主催する
「案内人だよ!全員集合!」が人吉市の「あゆの里」にて開催されました。

受付のあとすぐに「利き酒大会」が始まり、テーブルに並べられた8種の銘柄をあてます。

利き酒の様子 何度も何度も香りをかいだり、
 口に含んだり、皆さん真剣です!!
 
 





 五木の子守唄

オープニングは
松の泉酒造の林さんが
五木の子守唄を熱唱。

優しく悲しい歌声に
会場の全員が耳を傾けていました。




  中央のテーブルには人吉特産の「鮎」や「とうふみそ」など郷土料理が並び、
  直火燗、たかんぽ焼酎、燗・ザ・ロック、前割りなど
  蔵元が提供する「球磨焼酎のおいしい飲み方」で好きな銘柄の焼酎を頂きます。


jikikanayu





 



takanposakazuki






 





  豪華賞品 「球磨焼酎全蔵物語」をかけて
  球磨焼酎○×クイズで会場が盛り上がりました。
 
marubatsukuizukuizu_zentai










kuizu
   ○×クイズの優勝者は八代市からこられた小売店さん。






 kumaken
球磨拳大会
熊本県人吉市周辺で遊ばれている拳遊びの一種片手で
0から5までの形を作って同時に出し、優劣を競います。
(江戸時代参勤交代の頃より始まったと伝えられている)

優勝は地元の小売店さんでした。
商品は恒松酒造本店の「球磨拳減圧・常圧2本セット」


 kikizake
最後に、「利き酒大会の成績発表」。 
残念ながら全問正解者はいませんでしたが
10名の方が賞品の球磨焼酎を頂きました。








蔵人全員集合











 


この記事を表示

幻の3ナンバー2006発売

2010-12-03 (Fri) 12:47
22年12月13日深野酒造より幻の3ナンバー発売です。
この記事を表示

球磨焼酎瓦版131号発行しました

2010-11-26 (Fri) 14:40
掲載内容・球磨焼酎ティスティング会IN東京・案内人だよ全員集合!・新商品のご案内秋の露2003金・銀しろ発売・リニューアル待宵2本セット・蔵元見学常楽酒造←拡大表示PDFデータが開きます
この記事を表示

球磨の焼酎学校忘年会のご案内

2010-11-22 (Mon) 11:22
皆様こんにちは。 球磨の焼酎学校より、再度、忘年会のご案内です。 日時12月7日(火)19時から場所和食乃さんるーぷ(瓦屋町農免道路沿TEL23-3833)会費4000円 ...
記事全文を読む

高橋酒造「金銀しろ」もうすぐ発売

2010-11-10 (Wed) 11:13
高橋酒造より新商品が登場します。12月8日(水)メーカー出荷!謹醸しろ(金しろ)1260円(税込み)伝統の技と自然の恵みが調和した「しろ」に秘蔵の熟成隠し蔵酒をブレンド。芳醇な香りと樽熟成が生み出すま...
記事全文を読む

Blog Calendar

Blog Category

Recent Comment

RSS 2.0RSS2.0