
深野酒造株式会社
熊本県人吉市合ノ原町333
文政六年創業
昔ながらの「カメ仕込み」に
こだわる蔵元です。
深野酒造では発酵冷却もすべて人の手によって行っています。
昔ながらの「カメ仕込み」にこだわって生まれたビンテージふかの。
口当たりがまろやかで、芳香で風味豊かな持ち味が特徴です。
右上の写真は仕込み用の土甕。この土甕、江戸時代の末期から百数十年にわたって使用されているそうです。
セラミック効果のある土甕を用いることで焼酎に独特のまろやかを与えることができます。
中央の写真は杜氏の油井さん。「同じ工程、同じ麹菌を使っても味が違ってきます。杜氏の手、空気、周りの環境が及ぼす味の違い。だから球磨焼酎は面白い」
若手ながら創業180年を超える伝統の味を守りつつ、新商品の開発に力を入れます。
深野酒造のホームページはこちら
原材料:米・米麹(黒麹使用) / アルコール度数25度 / 常圧蒸留
常圧蒸留の焼酎は寝かせる事で熟成効果が期待できます。