球磨焼酎卸問屋鳥越商店
新着情報
08-01 (Sat) 10:17
「全蔵物語」組み立て風景
コメント(0)/トラックバック(0)
全蔵物語の木箱が完成しました。
熊本県産材を使った箱は地元人吉の建具職人小川さん作成。
木箱は美しい木目と滑らかな肌触でとても良い仕上がりです。
大量に納品された木箱からはスギのいい香りがしています。

箱の完成と共に希望が丘学園での作業も始まりました。
作業はひとつひとつ丁寧に手作業で行っていきます。


写真は味わい別のシールを貼っているところです。
全蔵物語に入るミニチュアはボトルの背中に味わい別のシールを貼ります。
味わいの違いは常圧、減圧、樽の3種類です。
上記3種類の説明は商品内にある巻物に書いてあります。
完成がとても楽しみです。
「球磨焼酎全蔵物語」 
小売価格は消費税込12,000円 (発売予定日は8月中旬です)
全28蔵元のミニチュアボトルと巻物2巻(商品紹介・球磨焼酎紹介)が入っています。
重さ7.8kg、サイズ幅49.5cm/高さ19cm/奥行18cm
戻る
(c)torigoe